教員の転職|僕はdodaから転職を決めました。メリット・デメリットや口コミも解説!

転職活動を始めようと思ったけど、

転職エージェントとかよく分からない!どれ選べば良いの?

名前も聞いたことあるような無いような…怪しくないの?

とお困りではないでしょうか。

そこでこの記事では、僕が1番おすすめする転職エージェントである「doda」(デューダ)について解説します。

実際に利用した僕の感想や、口コミ他エージェントとの比較もしていきます。

「何に登録すればいいか分からない!」「dodaが気になるけど、実際に使った人はいるの?」という人は、最後まで見ていってください!

もちろん、登録や面談、その他のサポートまですべて無料なので安心ですよ!

dodaがおすすめな理由

  • 業界でも超大手
  • 利用者の満足度が高い!
  • 書類添削や面接対策のサポートが◎
  • 実際に僕が使った中で1番良かった

<dodaの基本情報>

運営会社パーソルキャリア株式会社
業種全業種
求人数210,140件(2023年9月更新)
対応地域全国
サポート・求人紹介
・面接練習
・書類添削
・個別カウンセリング
・イベントやセミナーの開催

\僕もdodaから転職しました/

※登録時「エージェントサービスを希望する」にチェックすると転職サポートが受けられます。

この記事を読むと分かること

  • dodaの評判、口コミ
  • dodaがおすすめの理由
  • dodaの使い方
  • 実際に利用した僕の感想

かんたんな自己紹介です↓

  • 25歳で小学校教員から転職
  • 1年目にほぼ学級崩壊を経験⇨なんとか生き延びました
  • 今はWebマーケティング企業にて勤務
  • 転職を機に岡山✈︎東京へ
  • 副業ブログで月に20万円ほど稼げるようになりました
  • 転職活動を始めたのは3年目の10月
  • 合わせて10以上の転職サイトやエージェントを使って内定取れました

dodaを利用する流れ

内定までの6STEP

1.登録
2.初回面談(電話かオンライン)
3.求人紹介、エントリー
4.書類作成、面接対策
5.面接
6.内定

おおまかな利用の流れは、上記の通りです。

まずは、登録をして初回の面談を受けます。(電話かオンラインを選べます)

dodaに登録するとメールが届くので、そこから初回面談の日程調整をします。

面談は平日なら9:00〜20:30開始、土曜日なら10:00〜18:30開始で、空いている枠の予約を取ります。

予約が取れたらエージェントの方からメールが届くので、内容の確認や事前準備を行いましょう。

事前準備

  • 転職活動の流れ動画を見る
  • 簡単なアンケートに答える
  • 履歴書などの準備

事前準備はいろいろありますが、面談までにできてなくてOKです!

特に書類などは面談が終わってから取り掛かるので十分間に合うので、焦らなくて大丈夫です◎

面談では、希望の業界や職種を聞いてもらえて、それに合わせて求人を送ってくれます。年収や休日など譲れないポイントは最初にしっかり伝えておくのが大事です。(もちろん、転職活動を進めていく中で変わっていくのはOK)

初回面談後には、気になる企業へ応募依頼を出したり、書類の添削・面接対策を手伝ってくれますよ。


途中で「担当アドバイザーの方を変えてほしい」と思えば、会員ページから変更が可能です。

dodaは他のエージェントに比べて押し売り感は少なかったので比較的ストレスもなく利用できましたよ!

dodaのメリット・良い口コミ

dodaのメリット 良い口コミ

ここからはdodaのメリットや良い評判を紹介していきます。

dodaのメリット

  • 転職者満足度No.1(電通バスリサーチ調べ)
  • 全業種を網羅した20万件以上の求人数
  • 転職のセミナーやイベントが充実

転職者満足度No.1(電通バスリサーチ調べ)

dodaは転職者満足度No.1の転職エージェントです!

満足度の高さの理由としては、エージェントの方の距離感がほどよいことにあると思いました。

押し売りするわけでもなく、離れすぎているわけでもなく、という絶妙なポジショニングで転職活動をサポートしてくれます。

実際に僕もdodaを通して転職を決めましたが、対応や質に関してはかなり満足しています。

僕の地元の友達も全く同じ時期に3人揃ってdodaで転職をしましたがみんな対応には満足していたので、さすがNo.1だと思いました!

また、dodaのサイト内には幅広い転職情報が載っているので、見ているだけでも勉強になります。

全業種を網羅した20万件以上の求人数

2022年11月現在、dodaでは計20万件以上の求人が掲載されています。

実際にはこれほどの数の求人を見れるわけではありませんが、求人が多いことは大きなメリットになります。全業界・職種を網羅しているので、「いろいろ見て、自分の理想の働き方ができる企業を探したい!」という方におすすめですよ。

転職のセミナーやイベントが充実

dodaはエージェントサービス以外の機能も充実しています。

・面接力アップセミナー
・転職タイプ診断
・人気企業300社の合格診断

など充実のラインナップです。

特にセミナー関係はいろいろな種類のものが企画されているので、気になるものを選んで受講できますよ!(オンラインで受けられます◎)

書類の添削や面接対策のサポートも万全。僕は特に、書類の添削がありがたかったです。

\転職初心者は登録必須!/

※登録時「エージェントサービスを希望する」にチェックすると転職サポートが受けられます。

dodaのデメリット・悪い口コミ

dodaのデメリット 悪い口コミ

サービスを使っていくならメリットだけでなく、デメリットも知っておきたいですよね。
実際に使って感じたデメリットや口コミを紹介していきます。

dodaのデメリット

  • 面談の予約が取れないことがある
  • 送られてくるメールの数が多い

面談の予約が取れないことがある

これはdodaに限ったことではありませんが、初回面談の予約が取れないことがあります。

dodaは人気の転職エージェントなので、利用者が多い分、担当者の手が埋まってしまうことがあるようです。急いで転職活動を進めたいのに面談ができなくてなかなか始められないという方もいるようです。

Q:解決策は?

A:思い立ったら早めに登録して、面談予約を取る。これにつきます。僕は岡山で使っていましたが、特に問題なく予約は取れました。

転職活動は意外と時間と労力がかかるので、面談は早めにやったほうがいいです!

土日だけでなく、平日の夜も対応してくれるので、時間調整すれば予約は取れると思います◎

送られてくるメールの数が多い

これまたdodaに限ったことではありませんが、送られてくるメールの数が多くて嫌になる人もいます。

時間がなくて忙しい中で、大量の求人情報が送られてきても目を通せない時もあるでしょう。

doda側も、求職者を転職まで連れていくことが仕事なので仕方がない部分でもありますね。

Q:解決策は?

A:担当の方に希望の条件を細かく伝える。転職活動用のメールアドレスを作っておく。そんなものだと割り切る。

他の大手エージェントとの比較

dodaと他の大手エージェントとの比較

ここでは、dodaと比べられることの多い大手エージェントと比較してみたいと思います。

dodaリクルートエージェントマイナビエージェント
求人数210,140296,141件 54,700
対象年齢20代〜50代20代〜50代20代〜30代
対応エリア全国全国関東・関西・東海に特化
得意分野総合求人総合求人IT・営業・金融など

比較してみると、dodaとリクルートエージェントの求人数が多いですね。
まず、初めに登録するのはこの2つが王道です。
マイナビエージェントはITや営業に特化したサービスもあるので気になる人はチェックしてみましょう。

教師の転職に特化したようなサービスもありますが、求人数が極端に少なかったので個人的にはおすすめできません。

上記のエージェントは業界でも大手なので、迷ったらとりあえずこの中から選べばOKです。

僕はいろいろ比べたかったので、上記の3つは全て登録していました!
他のエージェントやサイトも知りたい人は↓の記事から見れますよ。

教員におすすめの転職サイト・転職エージェント12選 アイキャッチ
元教員が実際に使った転職サイト・転職エージェントおすすめ12選

元教員の僕がdodaを使った感想

結論、dodaが1番おすすめです。

もしかすると、僕の担当の方が当たりだっただけかもしれませんが、他のエージェントと比べてコミュニケーションを取るのがラクでした。

1回あたりの電話も長くなく、程よい距離感をとってくれていたことや、しっかりと自分の意見を尊重してくれている感じがあって好印象でした。

僕の友達(同級生2人:銀行員、飲料メーカー勤務)もdodaを使って転職を決めていて、みんな揃って

dodaがいいね◎
1番ちょうどいい笑

と話していました。

ちょうど友達も僕も、同じ20代の女性が担当で、最後まで担当チェンジすることなく終えました。

・求人が豊富
・サイトが見やすい
・担当の方が良かった

これらの理由から、僕はdodaを1番おすすめしています。

使っていく中で微妙だなぁと思えば、担当を変えてもらったり、他のサービスを使えば解決できます。

教員も、その他の職業の方もほとんどの方が登録しているサービスなので迷ったらまずはこれ!みたいな感覚で登録しておきましょう◎

\無料で登録できます/

※登録時「エージェントサービスを希望する」にチェックすると転職サポートが受けられます。

転職成功率を上げるためにはdoda以外にも2.3個は登録するのがベストです!
他のサイトやエージェントを知りたい方はこちらから。

教員におすすめの転職サイト・転職エージェント12選 アイキャッチ
元教員が実際に使った転職サイト・転職エージェントおすすめ12選

カテゴリー

  • この記事を書いた人

かつて若手教員だった俺

かつて若手教員だった僕です。 3年間の小学校教員生活を終えて、現在は民間企業で働いています。 社会人5年目の26歳 転職を機に岡山⇨東京へ。 本ブログでは教員の転職や副業、学校で役立つことについて綴ります。 副業でWebライターもやってます。