元教員が実際に使った転職サイト・転職エージェントおすすめ12選

これから12個の転職サイト・エージェントを紹介していきますが、最初に結論!!

僕のイチオシは「doda」です。僕もdodaで転職を決めましたし、周りの友人や世間的な評価も高め!迷ったらまずは1番手として選んでみてください◎

「転職活動を始めようと思ったけれど、何からすればいいんだ?仕事は忙しいし、余裕もない...」

「転職エージェントって何者??調べてみたけど数が多すぎてよく分かんない!」

とお困りではないでしょうか?


そこで、10社以上の転職サイト・エージェントを利用した元教員の僕がおすすめ12選という形で紹介します!

転職希望者にとって、転職サイトやエージェントは必需品。小学生でいうとランドセルくらい無くてはならないもの。

民間でも重宝されるような、プログラミングスキル・動画編集スキル・営業力などを持っている人は仕事がすぐに見つかります。

しかし、特別なスキルを持ち合わせていない教員は、転職サイトの力を借りなければ、仕事が見つかりません。(ガチ)

なので「無事に転職先を見つけてホワイト労働がしたい人」は必ず転職サイト、エージェントを活用してください。

\僕もdodaから転職しました/

※登録時「エージェントサービスを希望する」にチェックすると転職サポートが受けられます。

転職活動中の教員はこの記事をブクマしておきましょう!エージェントは複数使うので、別のを探したくなったら見に来てください◎

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトとエージェントの大きな違いは、「担当者が付き、転職活動のサポートをしてくれるかどうか」です。

転職サイトは求職者がWebサイトから自分で求人を探し出し、応募しなければなりません。
誰かがアドバイスをくれたり相談に乗ってくれることはないので全て一人で進めていく形になります。

転職エージェントは担当者が求職者に合わせて求人の提案をしてくれたり、応募書類や面接のアドバイスを受けることができます。
また、面接調整の代行をしてくれることもあります。

転職サイトの特徴転職エージェントの特徴
・全て自分一人で進める
・自分で求人の検索⇨応募をする
・気になる求人があればすぐに応募できる
・面接対策、書類作成は全て自己完結
・マイペースに転職活動を進められる
・キャリアアドバイザーが支援してくれる
・アドバイザーが自分に合った求人を紹介してくれる
・求人に応募するにはアドバイザーを通す
・面接対策や書類の添削などをしてくれる
・進捗についてアドバイザーから連絡が来る

どちらも無料なので安心です!

比較するとよく分かりますが、基本的には、転職エージェントの登録はマストです!

専門のアドバイザーがついて、求人の紹介や面接対策、書類添削などを行なってくれるのは大変ありがたいことです。

僕も転職活動始めたばかりの時には、勝手に一人で履歴書を書いていましたが、あまりいい文章に仕上げられませんでした。

そこで、プロであるアドバイザーからの意見を取り入れることで、やるべきことが明確になりますし何よりも、企業の人に見てもらえる文章になります。

実際に書いてみると分かるけど、企業向けに自己PR文書くのって難しいんだよね...

求人の紹介も自分の希望職種や勤務地を伝えて、それに合わせて提案してくれるので、自分で探す手間が省けます!

転職エージェントはたくさんありますが、まずはじめは
doda
Re就活
の2つがおすすめです!

【実際に使った!】教員におすすめの転職エージェント7選

ここからは、教員におすすめの転職エージェントを紹介していきます。

先ほども述べたように、エージェントの利用は必須です!正直、エージェントとの面談・自己分析タイム・面接対策などを受けずに、1人で内定を勝ち取るのは相当厳しいです。

なので、これから紹介する7つから「良さそうだな」と思うものを2つは見つけて、登録しましょう。

「12月末までには内定が欲しい!」「来年度は教員以外で頑張りたい!」という人は今を逃すと出遅れるので、早めにエージェントに相談しましょう。

doda

dodaの特徴

  • 転職者満足度No.1(電通バスリサーチ調べ)
  • 取扱求人の80%以上が非公開求人!
  • 転職のセミナーやイベントが充実

<デメリット>
地域によっては担当者の手が空いていなくて面談の予約が取れないことがあるらしい。
⇨早めに動いて解決。ダラダラしていると置いてかれます。

dodaは転職者満足度No.1の転職エージェントです!

満足度の高さの理由としては、エージェントの方の距離感がほどよいことにあると思いました。
押し売りするわけでもなく、離れすぎているわけでもなく、という絶妙なポジショニングで転職活動をサポートしてくれます。

実際に僕もdodaを通して転職を決めましたが、対応や質に関してはかなり満足しています。

求人案件は大手・外資・ベンチャーまで幅広いので、希望に合った求人はもちろん、少し背伸びした求人の情報にも触れられますよ。

僕の地元の友達も全く同じ時期に3人揃ってdodaで転職を決めましたが、みんな対応には満足していたのでさすがNo.1だなと思いました!

\僕もdodaから転職しました/

※登録時「エージェントサービスを希望する」にチェックすると転職サポートが受けられます。

dodaについて詳しく知りたい人はこちらの記事からどうぞ。
>>「僕はdodaから転職を決めました。dodaのメリット・デメリットや口コミも解説!」

Re就活

Re就活

Re就活の特徴

  • 20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1
  • キャリアチェンジを応援してくれる
  • 未経験可の正社員求人多数!

<デメリット>
20代・第二新卒に特化しているので30代以上はほぼ使えない
⇨「doda」や「リクルートエージェント」と併用する。

Re就活20代向けの転職サイトNo.1に輝くほど、20代の転職に強いです。

サイトの機能として求人を探すだけではなく、エージェントの方と繋がって転職サポートを受けることも可能!

僕はdodaを1番おすすめしてはいますが、エージェントの方と面談した時間は、Re就活が圧倒的に長かったです。

僕が「転職して会社で働かずに、沖縄でバイトしながらYoutuberやるのもありかな」と妄想を話した時には、「本当にそれでいいんですか?3年後や5年後を見据えてもその答えになりますか?」と現実に向き合わせてくれたのを覚えています。


(正直「こんなに話すのめんどくさい!」「そんなに正論突きつけてくる?」と思った時もありましたが、まーじで心の声に向き合う時間になりました)

掲載されている求人は、多くはなく、年収で見ても物足りない案件が多かった印象ですが、「未経験から・キャリアチェンジ」が可能なものが多く、教師からの転職者にとってはありがたいでしょう。

Re就活のエージェントの方との6時間にも及ぶ自己分析が、転職活動や転職後の自分に多大な影響を与えてくれました。

\20代で未経験職へ転職するなら/

Re就活について詳しく知りたい人はこちらの記事からどうぞ。
>>Re就活の評判やばい?教員から民間の転職に使ってみた体験談

転職エージェントは複数登録が主流!

転職エージェントは当たり・ハズレがあるので、1つだけの利用はNGです。2つ以上のエージェントと面談をして、いろいろな角度から求人の提案をしてもらいましょう。

僕は10以上のエージェントやサイトを利用しました!(無料なのでお金は不要)

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 転職支援実績No.1
  • 業界最大級の非公開求人(20万件以上!)
  • 各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが担当してくれる

<デメリット>
担当者によっては膨大な求人を送ってきて、こちらで処理しきれなくなることも。
⇨自分の希望をしっかり伝えて、汲み取ってもらいましょう。

リクルートエージェント業界最大手なので名前を知っている方も多いと思います。

一般公開している求人のほか、20万件以上の非公開求人も取り揃えているので、とにかくたくさんの求人を見てみたい!という方にはうってつけです。

リクルートは超大企業なので、安心できますし、「転職エージェントといえばリクルートエージェントでしょ」みたいなところもあってか転職活動をする人はほぼ確実に登録しています。

求人案件が多すぎて選べないという方も、エージェントに希望の職種や年収を伝えると条件に合った求人を教えてくれますよ。

まずはリクルートエージェントに登録して、世の中にどんな仕事があるのか知るべし。教師からの転職者もかなり使っているエージェントです。

\転職者の9割以上が利用!/

リクルートエージェントについて詳しく知りたい人はこちらの記事からどうぞ。
>>元教員がリクルートエージェントを転職活動に使ってみた体験談

えーかおキャリア

えーかおキャリア 画像

えーかおキャリアの特徴

  • 「第二新卒・未経験職種への転職」を得意としている
  • 早期離職や早期退職をした人でも受けられる求人を扱っている
  • 抱えている求人数は多くない分、希望に合った企業だけを選別して紹介してもらえる

えーかおキャリア 「第二新卒の未経験職種への転職に強い」エージェントです。

なので、教員から心機一転して、未経験の職種にチャレンジしたい方はぴったりの転職支援を受けられます。

他の大手エージェントだと、経験が優遇される職もたくさん紹介されています。えーかおキャリアだと、教員からでも内定がゲットできそうな求人に絞って紹介してもらえるので、無駄な手間が省けますよ。

いざ転職活動を始めてみるとわかりますが、教員からの未経験転職はかなり難易度が高いです。(書類が通らない、面接で落ちるのはザラにあります。)

そんな時に、内定確率が高そうな企業を中心に紹介してもらえる「えーかおキャリア」を使うのがいいのではないでしょうか。

20代教員(特に5年目以内)には向いていますが、30代以上の方に見合う求人は少ないためおすすめしません。

僕は、えーかおキャリアさんとの初回面談で、希望に近い求人を4つだけ選別して紹介してもらいました。20代半ばくらいの女性エージェントで、親しみやすくお話もしやすかったです。

\職歴に不安があっても大丈夫!/

えーかおキャリアについて詳しく知りたい人はこちらの記事からどうぞ。
>>えーかおキャリアの評判やばい?元教員が転職活動に使った体験談

ウズキャリ IT

ウズキャリITの特徴

  • 20代の若者に向けたキャリア支援を行う、ウズウズが提供
  • ITエンジニアを目指したい人にぴったり
  • ブラック企業への斡旋は徹底排除しており、定着率も90%越え!

ウズキャリITITエンジニアを目指す求職者に特化した就業サポートが特徴です。

求人紹介や面接対策だけでなく、16時間分の学習用動画が用意されているのも魅力!
動画を見ながら、コツコツ勉強を進める⇨転職
という流れが描けますよ。

初めての転職で「スキルがなくて不安」「本当に転職すべきかな?」という方も、プロのエージェントが時間をかけてカウンセリングしてくれるので転職活動の道筋が見えやすいです。

ブラック企業の案件は排除されているので、ホワイトな職場で、第2の仕事に挑戦することができますよ!

IT系に特化したエージェントを利用したい方はウズキャリを試してみては?

\ホワイトIT業界を目指すなら/

マイナビAGENT

マイナビAGENTの特徴

  • 関東・関西・東海の主要エリアの求人を網羅!
  • 徹底したサポート体制で夜間や土曜日の相談も可能
  • 職種特化のサービスがある(営業・IT・⾦融など)

マイナビエージェント関東・関西・東海エリアの求人が豊富です!

田舎から都会に出て働きたいというあなたは登録の価値アリです!
サポート体制も抜群で、初めての転職が失敗に終わらないように「転職活動とは?」といった基本的な部分から不安を取り除いてくれます。

IT・営業など職種に特化したサービスも展開しており、行きたい業界が決まっている人にはうってつけです。

\該当エリアの方は登録必須かと/

Education Career

Education Career
出典:公式サイト

Education Careerの特徴

  • 教育業界の転職に精通しているため教員自体の経験を活かせる
  • エージェントの方が教員の仕事に理解がある
  • 関東近辺の求人に特化している

Education Careerは教育業界に特化した転職エージェントです。

教員から教育業界(塾や大学、Edtech系企業など)への転職を考えている方にはぴったりです!

僕も面談⇨求人紹介までしていただきましたが、教員の仕事への理解があり、転職後のキャリアビジョンも親身に相談に乗ってくれました。

「教育業界はもう嫌だ!絶対に違う業界に行く!」という人には合わないと思いますが、教育系に興味がある人は1度面談するのがいいでしょう。

大学職員や塾講師の年収や待遇を知ることで、いろいろな職業の比較ができると思いますよ。

僕は早々に教育業界は候補から外しましたが、教員以外の形で教育や学校に関わりたい方はぜひ使ってみてください。

\教育業界に転職したい人へ/

Education Careerについて詳しく知りたい人はこちらの記事からどうぞ。
>>Education Careerの評判は?教員が転職に使ってみた

【実際に使った!】教員におすすめの転職サイト5選

ここからは、教員におすすめの転職サイトを紹介していきます。

転職サイトは、エージェントと関わることなく自分のペースで求人を見られるのがメリットです。

ASSIGN(旧VIEW)

VIEWは、「キャリア診断」ができる話題のアプリです。

AIからの簡単な質問に答えるだけで、自分の得意分野・企業・職種などを判定してくれます!

・大手IT企業
・人気のスタートアップ
・メガベンチャー

など、気になる企業が多数あります。

診断にかかる時間はたったの3分。

VIEW

僕の場合は、スタートアップ×開拓営業が良いみたいです

診断結果に基づいて、自分に合った求人へ応募することもできます。

20代キャリアアップのためのアプリなので、教員と同じかそれ以上の給与をキープしつつ、自由な今ドキの会社を選ぶこともできますよ!

教師を続けるか辞めるか悩み中の場合も、自分の適性が分かれば、今後のキャリアを描きやすいですよ。

「転職エージェントの相談はまだ早いかな...」と思う人はこのアプリで自己分析だけでもしておきましょう!

リクナビNEXT

20代向け

リクナビNEXTの特徴

  • スカウト登録で、企業から直接オファーが届く!
  • 実際に転職した人の8割が使っている

リクナビNEXTは圧倒的な求人数で、あらゆる求人を探せる転職サイトです。

求人が豊富なので、「転職活動を始めたばかりで行きたい企業が決まっていない」という方も眺めるだけでイメージが湧いてきますよ。

登録後にはたくさん求人紹介のメールが届きます。そんなものだと割り切るか、受信設定で対応しましょう◎

個人的にはアプリが見やすく、サクサクと企業を探すことができたのが嬉しかったです。
いろいろな仕事を知って視野を広げたい方におすすめ!

\転職者の8割以上が登録/

LIBZ

LIBZ
出典:公式サイト

LIBZの特徴

  • リモート勤務に特化している
  • 時間や場所の制約がある方も働ける

LIBZもリモートやフレックスなど、新しい働き方に対応している企業が充実した転職サイトです。

地方に住みながら、東京の会社で正社員としてフルリモートで仕事するなどの働き方も実現可能。

転職するなら思い切ってリモート勤務をしてみたい!という方は登録してみましょう。

簡単ではないと思いますが、時代に合った働き方ができるかも?

\フルリモート案件多数/

転職会議

転職会議

転職会議の特徴

  • 国内最大級100万件以上の転職口コミ情報を掲載
  • 口コミを見ながら求人を探せる

転職会議は、企業の評判や口コミをチェックできるサイトです。

「この会社はホワイトかな?」「実際に働いてる人はどう感じてるんだろう?」など気になるポイントが分かります!

企業のビジョンやサービス内容も記載されているので、面接対策にも◎
転職後にブラックだと後悔したくない方は1度チェックしておきましょう。

\現場で働いた人のリアルな声が聞ける/

ミイダス

ミイダス は、登録していくつかの質問に答えるだけで「現在の市場価値」を出してくれます。

僕の場合は年収483万円らしいです。そんなに貰ってないけど…笑

スカウトが来て求人情報を見ることもできるので、診断をした上で自分に合った企業を探すこともできます!

アプリが用意した質問に答えるだけなので超カンタンです。

所要時間も5分あればできるので、今のうちに登録⇨診断してみることをオススメします!

自分の価値がお金ベースでわかるので、教員の給料に不満のある方はぜひ診断してみてください。

\あなたの年収を無料診断/

教員からの転職を成功させるためにあなたがすべきこと

教員からの転職を成功させるためにあなたがすべきこと

教員から転職をするためには「動き出すこと」が1番です。
教員の仕事は1年中忙しいので、「いいタイミングになったら〜」と思っていたらあっという間に1年間が終わります。
市場での価値(若さ)も失われていきます。

忙しい中でも、

  • 自己分析をしてみたり
  • 転職サイトやエージェントに登録したり
  • 企業へ応募してみたり

少しずつでも構わないので進んでみましょう。

いろいろと求人の内容を見ているうちに、やりたいことも明確になります。教師との違いも見えてきます。

実際に転職するかしないかは別に、世の中の企業を知っておくだけでも世界が広がりますよ!

もう確実に教師はやめて転職するんだ!」と決めている人は全力で転職活動に向き合いましょう。

学校の仕事を早く終わらせて、家での時間を作らないとなかなか進みません。僕は転職すると決めてからは定時で帰って、企業を調べたり面接対策をしていました。

半年ほどかけてゆっくり決めていくのもよし、2ヶ月ほどのスパンで決めてしまうのもよしです。

実際に民間で働いてみると、教師を辞めて転職してよかったなぁと思える瞬間がたくさんあります。

後悔がゼロなわけではありませんが、一歩踏み出すと自分の人生を歩めますよ。

転職サイト・転職エージェントに関するよくある質問

転職サイト・転職エージェントに関するよくある質問は、以下の通りです。

    よくある質問

    • 結局どれがおすすめなの?
    • サイトとエージェントって両方使うべき?
    • お金ってかかるの?

それぞれの質問に回答していきますね。

結局どれがおすすめなの?

転職サイトなら⇨リクナビNEXTとVIEW

転職エージェントなら⇨dodaRe就活

これらは業界の中でも大手ですし、求人数も豊富!サイトも見やすいので使いやすいですよ。迷ったらこれらに登録でOKです!

サイトとエージェントって両方使うべき?

転職サイトとエージェントは両方使うべきです。

理由は、どちらも使った方が転職成功までの道のりが短縮されるから。サイトにはサイトの良さ、エージェントにはエージェントの良さがあるので、組み合わせるのが◎

理想は、エージェントで面談や書類作成などを助けてもらいつつ、サイトの方でも自分で企業へ応募してみるというやり方です。

お金ってかかるの?

転職サイトやエージェントの利用に、お金は基本的にはかかりません。無料で使えます。

転職サイトやエージェントは、求職者からお金を得るのではなく、企業側からもらう仕組みがあるので、使う側はお金を払う必要はありません。

教員の転職全般に関するよくある質問

教員の転職全般に関するよくある質問は、以下の通りです。

    よくある質問

    • 教員(教師)の転職は難しい?
    • 20代の教員の転職先はどこがいい?
    • 30代の教員でもまだ転職できる?

それぞれの質問に回答していきますね。

教員(教師)の転職は難しい?

教員の転職は難しいです!

民間での経験がないと、どうしても「ビジネススキルや思考が足りてない」と見られてしまうので。

とはいえ、しっかり準備をして望めば内定は獲得できますし、「民間⇨民間」の転職も甘くないので、そこまで気にしなくてOKです。

転職の成功率を上げたいなら、ブログやYouTubeなどに挑戦するor現場で使えるスキルを習得しておくのがいいでしょう。

20代の教員の転職先はどこがいい?

20代のうちは、どの業界にも行けます。

おすすめは「業界が伸びている・副業にも活かせる・収入が青天井で伸ばせる」仕事。

ずばり、Web系、IT系と呼ばれる業界に転職し、副業で収入の最大化を狙う⇨ホワイト労働ゆるゆる休日を目指すのが◎

30代の教員でもまだ転職できる?

30代ならまだギリギリ間に合います!

40代になるとかなり厳しいかと。

ただ、会社によっては年齢で弾かれてしまうことも多いと思うので、エージェントと一緒に内定がもらえそうな職種や業界にたくさん応募する必要はあります。

パートナーがいたり、子育てがあったり、いろいろ大変な方も多いと思いますが、動くなら1年でも早い方がいいです。

まとめ:教員が転職するならエージェントの利用はマスト

教員が転職するならエージェントの利用はマスト

この記事では教員から民間企業へ転職した僕が、実際に利用した転職サイトやエージェントを中心に紹介しました。

転職を成功させた人は、エージェントやサイトを複数利用しています!
1つしか使わないor登録すらしない人は、おそらくずっと残業地獄です。

困ったらまずは「doda」と「Re就活」がおすすめ。

【必ず登録しておきたいおすすめエージェント】

エージェント名特徴
doda・エージェントの方の距離感がほどよい
僕の1番おすすめエージェント
Re就活・20代の転職エージェント登録比率No.1
・面談にかなり本気で向き合ってくれる

【条件に応じて追加で使いたいエージェント・サイト】

エージェント・サイト名特徴
ウズキャリIT・エンジニア志望ならこれ!
・ホワイトIT業界の求人を多数持っている
えーかおキャリア 未経験でも内定が出そうな企業を紹介してもらえる
・若手の早期退職した教員におすすめ
リクルートエージェント・取り扱い求人数業界最多
転職活動をする人ならほぼ登録している
Education Career・教育業界に特化した転職エージェント
・塾や私立大学の求人が多め
リクナビNEXT・転職サイトとして求人が探しやすい
エージェントの補助的な役割で使いやすい

教員からの転職は簡単ではありません。

しかし、この令和の時代背景、今の学校現場を考えると転職は大いにアリです。

教員の仕事はステキな部分も多いですが、闇の部分もありますよね。この記事を読んで、あなたの転職活動が少しでも進むことを願っています。

実はあなたの隣のクラスの先生も転職サイトに登録しているかも?

カテゴリー

  • この記事を書いた人

かつて若手教員だった俺

かつて若手教員だった僕です。 3年間の小学校教員生活を終えて、現在は民間企業で働いています。 社会人5年目の26歳 転職を機に岡山⇨東京へ。 本ブログでは教員の転職や副業、学校で役立つことについて綴ります。 副業でWebライターもやってます。